人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 たけおの元気KUN      (写真は イタリア ピサの斜塔 最上階から撮影)


by toshi19711023
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

象徴

高度経済成長の影には、官僚達のリーダーシップと民間のアイディア・技術力が
ありました。
  051.gif


官僚たちの夏 』  027.gif

象徴_a0132229_0204752.jpg


城山三郎による日本の小説。『週刊朝日』に「通産官僚たちの夏」のタイトルで連載され、
1975年に新潮社より改題単行本化されました。

異色の官僚と言われた佐橋滋をモデルに、高度経済成長を推進した通産官僚たちの姿を
描いた作品。


本に登場する企業の一つ『アケボノ自動車 』

戦前戦中に航空機産業を主に作っていた会社が、生き残りを賭けて『自動車産業 』に挑戦。
といった内容。このアケボノ自動車は実在する企業です。
(というか、本に登場するほとんどの企業が実在します。)

モデル企業の名は『スバル 富士重工業 』  013.gif

象徴_a0132229_0211159.jpg


その初期の製品は、航空機開発によって培われたデザインポリシーにより、軽量かつ操縦性に優れスペース・ユーティリティをも満たした高度な設計がなされ、市場をリードした。1954年に試作されたスバル・1500では、日本製乗用車として初のフル・モノコック構造を採用している。

1958年発売のスバル・360は、「国民車構想」の内容に近い水準の自動車を、高度な技術で具現化したもので、「大人4人が乗れる初めての軽自動車」後輪駆動リアエンジン・リアドライブ方式として、日本人にとって自動車を身近なものにした。



世界に負けない日本経済を作るという途方もない夢に日本国中が沸きあがり、その結果今の経済水準に到っています。そこには、『 』『強い牽引者 』がありました。そして、先人達の汗・努力・犠牲の基に成り立つ今の日本経済。私達にとって先人に負けないような国づくりをすることも今を生きる者にとっての使命かと思います。  026.gif

『小学校・中学校の頃に一番になれ。』『人に負けない何かを作れ。』などと言われましたが、今の時代大事なのは負けない心、屈しない精神力そして、日本を背負うという誇りではないでしょうか?  066.gif

象徴_a0132229_0243920.jpg

by toshi19711023 | 2011-02-10 00:34